
さっぱり美味しい!しいたけの南蛮漬け
暑い夏に野菜もしいたけもさっぱり美味しく食べれる一品です!今回は片栗粉をつけたバージョンとつけてないバージョンの完成品の写真を載せています。さっぱりヘルシーに食べたいなら、片栗粉なしで、ジュワッとジューシーに食べたい方は片栗粉をありで試してくださいね!
材料
※3~4人前
・乾しいたけ 10個
(今回はどんこ(小)を使用しました)
・ピーマン 2個
・にんじん 1/3個
・玉ねぎ 小1個
○しいたけの戻し汁 100ml
○酢 100ml
○砂糖 大さじ2
○醤油 大さじ2
○鷹の爪(お好みで)1本分
・片栗粉 大さじ2
作り方
1、乾しいたけを軽く洗い、冷水につけて一晩冷蔵庫で戻す。戻したしいたけは、戻し汁100mlとしいたけを分けて置いておく。

2、しいたけの戻し汁を沸騰させる。にんじん、ピーマンは千切り、玉ねぎは薄切りにする。

3、ボールに○を全て入れよく混ぜ合わせておく。(鷹の爪はお好みで入れてください)切った野菜を先に漬け込んでおく。

4、しいたけに片栗粉を両面つけ、油を熱したフライパンで揚げ焼きにする。


5、表面焼けたら、熱いうちに3のボールの中にしいたけを入れ、上からラップをする。あら熱が取れたら冷蔵庫で30分ほど冷やせば完成です。





暑い夏に野菜もしいたけもさっぱり美味しく食べれる一品です!
今回は片栗粉をつけたバージョンとつけてないバージョンの完成品の写真を載せています。
さっぱりヘルシーに食べたいなら、片栗粉なしで、ジュワッとジューシーに食べたい方は片栗粉をありで試してくださいね!
使われている
しいたけProducts used